感想 PR

光造形 ( NOVA3D Elfin )とFDM ( FLASHFORGE Finder )比較 レビュー その2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年も始まったと思えば もう2月やん

のそのそしていると今年も アッという間に終わりそう

でもノッソリとしか行動できずにいるhalです

今回は meが現在使用中の光造形機( NOVA3D Elfin  )と

FDM機 ( FLASHFORGE Finder )との比較 というか現状での感想です

 

*Elfinはすでに廃番で NOVA3D ELFIN3 MINI が後継機の様です 出力サイズは少し小さくなってますが、2万チョイ でかなり安いですね(2021年8月現在アマゾンにて)

 

どちらも初めて買った 3Dプリンタで これから

自分も欲しいと思っている方がいたら 一個人の意見ですが 参考にしてみて下さい

 

FDM方式(Fused Deposition Modeling)熱溶解積層方式

フィラメントと呼ばれる 糸のように巻かれた材料を

溶かしながら 一筆書きのように 一層一層を押し出しながら造形します

Finderがこの方式です

積層痕があるので、見た目が いかにも「FDMのプリンタで出しました」という感じになりやすいです フィラメントによってはかなりマシなモノを出てきました

 

光造形方式 

こちらは光源など 機構違いがいくつかありますが レジンと呼ばれる液体を

紫外線で硬化させながら、一層一層重ねていきます

Elfinがこの方式です

見た目が割とキレイに出来やすいです ただレジンを使う事や 作業後にイソプロピルアルコールで洗ったり、紫外線ランプを 当てて硬化させる 必要があるので、臭いや、後処理はナカナカ大変です

ELFINでキーホルダーを作ってみました コレや コレをみてみて下さい

 

 

まぁ使用する人の目的で選択するのが良いかと思いますが

自分の使用目的では どちらも「欲しい」です

これだけでは意味不明なので 違いを書いてみます

 

NOVA3D Elfin FLASHFORGE Finder
造形方式 光造形(LCD SLA) FDM (熱溶解積層方式)
使用材料 UV樹脂(レジン) PLAフィラメント・他
出力サイズ 130x70x150mm 140×140×140mm
見た目 目立ちにくい 積層痕があり
ひとこと 臭いと後処理が… 積層痕がやはり…

 

どちらも一長一短あり 見た目を気にする場合は 後処理はどちらも必要かも

 

自分的な使い方で言うなら 形状試作はFDMタイプを使い

見た目が良い方がいい場合は 最終で光造形を使う感じになるとおもいます

Re:Fusion360を3倍楽しく使う装置では 外装部品に どちらも使っています

 

光造形は使用開始は レジンをバットに入れるだけで良いのですが

使用中や使用後のレジンの臭い(フタを開けるとドカンと来ます)

使用後にイソプロピルアルコール(IPA)での洗浄など 自宅で使うのには

少々気を使います 今後水洗いレジンなど 純正以外のレジンも

試す必要があると思っています

 

その辺りがクリアになれば もう少し気軽に使えて

見た目もやはり良いので もう少し優位になるかな?

光造形のエントリー機がこんなに安くなってきているなんて

ビックリ まぁ構造のチガウ高級機は 今でも高いですが

 

今回Elfinで3回目の出力で 大物を試しましたが レジン切れが怖くて

途中でフタを開けてレジンを追加 おかげで臭いが一気に拡散

えらく怒られました(;_;)

 

しかもそのあと プラットフォームから外すときにズボラをして

割ってしまいました(;_;)

せっかく13時間以上かけて出てきたのに!!

しかしカタチがダレたりIPAで洗浄したときに

キズが付いたりしている

うーん まだまだ分からない事だらけだねぇ

まぁイロイロ試していこう

 

しかしプラットフォームから剥がれたりしてないし

*キャリブレーションなしで使えるのは 楽でイイ

*(水平だしとか位置調整等、プラットフォームの位置調整)

Finderもヘッド部に位置調整用のセンサがあるので 半分手動ながら

指示に従いながら 簡単に位置調整できるので やはり

初心者が使うのなら 組立て済かつ キャリブレーションが不要か

簡単に出来るものがおススメです

 

NOVA3D Elfinの現状での感想

①緑のクリアレジンでの出力はキレイに出来たが、ラフトの点々の跡とか

ある場合は やはりペーパー掛けして磨くなどの処理が必要

②臭いの問題あり

③出力後の後処理がメンドクサイ 臭いの事もあり少々気を遣う

④手間をかける必要があるが うまくやるとキレイに出来る

USBメモリの認識が少し気まぐれ? (故障してる?)
解決?! ファイル名を半角英数にしてから問題出てないです

⑥キャリブレーション不要はヤッパリイイ!! 初めての人なら大助かり

⑦スライサーソフトが英語のまま 何となくで使っている

今現在の感想をつらつら書いてみました

meがラフトの付け方など よく分かっていないこともあり

まだまだポテンシャルを出せてない感じ

うまく処理すると見た目がやはり良くできるので

これからイロイロお試しです 楽しみ(^^♪

 

FDMの Finder が気軽には使いやすい

ただプラットフォームから剥がれないように

イロイロ気を付ける必要がある (この辺 参照)

最初の一台目なら Adventurer3 がよいかも(´▽`)

ABOUT ME
Hal
自己満足Makers始めました。 自分が欲しいものを自分のために作って、試してやってみる。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください