etc

お試し! Fusion360を3倍たのしく使う装置

こんにちは Fusion360用左手デバイス研究所、研究員のhalです。 (ウソです)

今回予備機を一台作成しているところなのですが、またまた試してみたい

機構がうっすら浮かんできたので、またカタチにしてみたいなと

思い始めたのですが、じぶんのイメージだけでなく他の人の触った

感想を聞いてみたくなり

今回「ちょっと試してみたい」人を募集したいと思います。

幾つか条件を出させて頂きますが、もし興味がある方がいればツイッターでDMください。(^^♪ 1-2名予定 決まってから住所などは確認させて頂きます。

meの独断と偏見か、くじ引き的なモノか決めてません

*一台を貸出し、戻ってきてからもう一人へ貸出し予定

ツイッターへ

募集について

1. 3Dマウスを持っている(3Dマウスは添付しません)

2. ツイッターやブログ、YouTubeで何かしら発信しているかた

3. 2-3週間使用後、レビューとともに返却して頂けるかた

 

*Windows10以外では動作させたことがありません。
*現在販売中のSpaceMouse Wirelessと 古いモデル SpaceNavigator SE (Standard Edition)以外は持っていないので、他は台の上に乗るか不明。
SpaceNavigator SEはケーブルの曲がりがきついため断線の可能性あります おすすめしません
*コレを使用して何か不具合が起きても何も補償できません<(_ _)>
*慣れてしまうと返却後にコレがないと キーボードに手を動かすたびに
少しイラっとします(-“-) ご注意を

この写真の本体ではないかもしれません

希望によってはキーコマンドをカスタマイズしてお送りさせて頂きます。

SpaceNavigator SEを乗せた場合

ABOUT ME
Hal
自己満足Makers始めました。 自分が欲しいものを自分のために作って、試してやってみる。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください