お正月ムードも もう終わり 一年スタート気分のhalです。
タイトルが思いつかなくて(仮)状態でしばらく続けてみようかと思っている
本の忘備録ですが、いつものようにアマゾンのキンドル本のページでうろついていると
無料マンガだったかな? ちと覚えてないけど見たことあるような 絵と作者名が
レストアガレージ251 1巻
ん?! と思い見てみると 懐かしい コレ!!
このマンガの作者 次原隆二先生だった。
3巻まで無料だったので もちろん即ポチった (^^♪
(残念ながら現在は元に戻ってます(^^)/ )
子供のころ 友達が大好きだったマンガで その影響で meも大好きだったマンガ
よろしくメカドックの作者さんが 別の車のマンガを描いてるとはしらなかったYo!!
内容は 少年マンガでは珍しい 車のチューニングを扱っていたが ライバルとのレースなど ストーリーは王道的なものだった
アマゾンの 「 なか見!検索 」で巻頭部分を 全巻読んじゃった イヤー懐かしい
meの車好きの始まりは これからだったのかも 「 ℤ 」や 「 RX-7 」、「 CR-X 」など もう懐かしすぎる。(^^♪
そういえば ちょいと前 コンビニで停車中 子供の時でもほとんど見なかった「 那智さん大好きな サバンナRX-7 」が 入ってきたので マジマジと見入ってしまいました。
すげぇ現役で動いてる しかもけっこうキレイ なんか得した気分でウキウキですた(^^♪
話がちょいとズレましたが、今回はレストアガレージ251でした。
メカドック以来の マンガは全く知らなかったのですが ウィキペディアによると
2001年から2010年までやっていて 全33巻まであるとの事
レストアガレージとあって メカドックよりもさらに古い時代の車がメインになってます
しかしメインは車ではなく 現在のボロボロになった姿と その車が現役だったときの 持ち主との話とを織り交ぜながら 物語が進んでいく meの大好きなドラマ
深夜食堂 (ディレクターズカット版) [DVD]
を思い出させる とても暖かい内容でした。
やっぱり次原先生は 車が好きなんだなぁと嬉しくなった(^^♪
古い車と 人情物語と結び付けて 最終的にハッピーエンドへ向かう 王道的なストーリーながら うまいこと考えるなぁと 一気に3巻まで読んじゃった。
さすが33巻まで続いているだけあってイイねぇ この先が読みたいけど ビンボー人に暇なし、銭なし 今は耐えよう(*´з`)
深夜食堂 第四部が出てたなんて知らなかった 早くプライムビデオに出ないかな!(^^)!